データ中心デザイン主義について

 「世界で最もユーザーインターフェースデザインの研究に費用を投じている会社を知ってますか?ノキアマイクロソフトです。もちろんその結果は、ごらんの有様ですよ」


iPhoneの機能がとても限定的にしか増えて行かない理由は、ユーザを少しずつ育てて行く、という側面もあったに違いない。

もしiPhoneが登場時から3.0と全く同じ内容だったとしたら、へんてこなアプリが大量発生してユーザは混乱し、UIはバラバラとなり、Webアプリケーションとネイティブアプリケーションで露骨な対立が起きていただろう。

まずWebアプリケーションのみを許可することによってiPhone向けWebページの制作という命題を与え、それが解決された頃にネイティブアプリケーションを許可し、それが浸透した後でアプリケーション内課金を解放する。


前例のないものを売ろうとする時にアンケートを採るのは無意味だ。

iモードですら、事前のアンケートでは90%以上が「不必要」と答えた。


ニュートン万有引力を気づかせたのは落ちて来たリンゴかもしれないが、リンゴは万有引力の法則を知っていたわけではないし、落ちたリンゴを見た人間など歴史上無数に要る。つまり技術素人の発想というのは単なるきっかけに過ぎない。技術素人は優れた技術者と組み合わさって、初めて効力を発揮するのである。

従って、データ中心主義を採用するにせよ、収集するデータの方向性を決定するのは常にデザイナーであるべきなのだ。


参考サイト